45 件見つかりました

京都市が空家の所有者に直接働きかけ!

京都市は、利便性の良い立地である駅から500m圏内などの 好立地の空き家オーナーを調べ直接、空家の活用を促していくと決めました。 また、空き家を活用する意思があるようであれば、無償で相談にのる 空家相談員も整備するとの事です。 ……

詳細を見る

京都の空家対策に全国が注目!

京都市が空家対策として導入した、「空家活用・流通支援等補助金」が 全国的に注目を集めています。 一般的な補助制度は、撤去に関して補助を支援するという形ですが、 京都市の政策は補修に関して補助を支援するというところが特徴です。 補助金には2通りあり、促進タイプ、支援タイプがあります。 促進タイプは空き家を市場に流通させる場合、 改修費の2分の1(上限30万円)を……

詳細を見る

7%! 京都の「民泊」許可取得。

観光客を有料で一般の住宅に宿泊させる民泊の施設。 営業している施設の内、旅館業法上の認可が確認できたところは全体の7%であったと 京都市は発表しました。 京都市では昨年12月から民泊の実態調査を進めるチームを設置し、 ウェブサイトなどで、仲介サイトに掲載されている施設を調査したところ 全体の6.5割がマンションで、残りの3.5割が戸建て住宅であると判明した。 ……

詳細を見る

京都が農山村に移住促進!

京都府は、農山村にある空き家や放置されている農地などを活用し、 移住を促す為に空家などの不動産取得による税金を軽減する条例づくりに 乗り出しました。また、ローンなどの金利も肩代わりするようです。 この条例が成立すれば全国で初の条例となります。 年々人口減になっている中、農山村に移住を促し活性化したいようです。 移住して暮らしたいという方に対し相談窓口を東京と大阪に設……

詳細を見る

文化庁の職員を京町家に!

京都に移転が決定している文化庁。 もちろんその建物だけではなく、職員も移動します。 その職員の住居を京都市中心部にある空き家になっている町家にする事で話が進んでいます。 職員の住居に当て、伝統家屋を守っていきたい考えです。 ……

詳細を見る

空き家管理士?!

皆さんは、空き家管理士という資格をご存知でしょうか? 現在増え続ける空家に対して一般社団法人空家管理士協会が空家管理の質や認知度の 向上を目指し専門的な知識や法令などを熟知する専門家を育てる為に資格化したものです。 ……

詳細を見る

特別措置法施行から1年

京都府南丹市では、空き家720軒の外観を3段階に分けて調査したところ、 スグに対応が必要な建物が約1割にのぼったという事です。 京丹波町では2010年に「空き家バンク」を立上げ昨年2015年は4件の入居に繋がりました。 また南丹市でも2014年に「空き家バンク」を設け今年3月末までに転居が18軒あったようです。 状態の良い空家でも希望する方とうまくマッチできず放置しておく……

詳細を見る

住宅基本計画を決定!

政府は、少子高齢化や人口減少への対応に力を入れ、今後、増加が見込まれる空き家を2025年度に 400万戸に抑えるほか、中古住宅の流通や老朽化対策を進めると発表しました。 日本全国の空き家のうち売買や賃貸の対象にならない空家が約318万戸にのぼり、 2023年度には、500万戸を超える予測です。 計画の概要は、空き家の有効活用や撤去を進めていき2025年度に400万戸程度に抑える考えです。 ……

詳細を見る

空き家に係る譲渡所得の特別控除。

平成28年4月から「空き家」を売却した際、一定の条件を満たすと3000万円の特別控除を行う事が出来ます。 相続前は、住居として使用していたが相続後から「空き家」になってしまった。空き家のままの状態(賃貸などで使用していない)など他にも満たさないといけない条件はあります。 また実家を相続した場合のみになります。

詳細を見る

「利用できる空き家」全体の1割5分!

全国で「空家」になっている建物の内、立地面や耐震強度を考慮すると利用できる空き家は、全体の15%。 約320万戸と統計が出ています。残りの85%については崩れてしまう恐れがあったり、何らかのリフォームが必要で現状のままでは住めないと判断されています。また、駅から非常に遠く交通手段が何もないという建物も含まれます。  

詳細を見る