7%! 京都の「民泊」許可取得。

観光客を有料で一般の住宅に宿泊させる民泊の施設。

営業している施設の内、旅館業法上の認可が確認できたところは全体の7%であったと

京都市は発表しました。

京都市では昨年12月から民泊の実態調査を進めるチームを設置し、

ウェブサイトなどで、仲介サイトに掲載されている施設を調査したところ

全体の6.5割がマンションで、残りの3.5割が戸建て住宅であると判明した。

関連記事

京都、先斗町の街並みを守れ!

京都、先斗町。 「先斗町」は、京都の中でも特に京都らしい風情が広がる所です。 祇園と並ぶ京都の代表的な花町です。 花街とは、芸子屋が集まっている地域の名称です。 町家作りの建物が並び芸子屋さん……

詳細を見る