森林環境税?

京都府によりますと来年、2016年から森林を守るための税を府民税に上乗せする制度を導入する方針を固めたと発表しました。

現在、京都府にある森林の多くが整備が出来ておらず、水害が多い京都にとって整備、管理を急ぐことが急務だと判断したようです。

illust2871 (1)

一人につき年5~600円程度との事です。まだ、完全に決ったわけではないようですが、実施されれば不明瞭な使われ方だけは、絶対に止めて頂きたいものです。

自然といえども放っておくと大変なことになり、水害や防災の面で悪影響を及ぼしてしまいます。

また、家も同様です。この時期、たとえ1日でも締めきりにしている家に入るとものすごく空気が熱く、畳やクロスも変色してしまう可能性があります。そのまま空き家として放っておくと改装費などかかってしまう場合も出てきます。それらの問題は、窓を開けるや水道のお水を流すなど、ちょっとした事で防げることばかりです。

後になって、大きなお金が出ていくことになりかねませんので、管理をお願いすることも空き家をお持ちのオーナー様は、ご検討してみてはいかがでしょうか。


◆◆京都・空家・管理◆◆

野口地所

〒603-8077 京都市北区上賀茂藤ノ木町25

お気軽にお電話ください

電話:075-791-6499

 

関連記事

京都、先斗町の街並みを守れ!

京都、先斗町。 「先斗町」は、京都の中でも特に京都らしい風情が広がる所です。 祇園と並ぶ京都の代表的な花町です。 花街とは、芸子屋が集まっている地域の名称です。 町家作りの建物が並び芸子屋さん……

詳細を見る